電車の夢は何を暗示している?
2020年1月4日

電車というのは人間を目的地まで運んでくれる乗り物であり、これが夢に出ると自分の人生の状況について客観的に示していることになります。
新しい車両で勢いよく走行していれば、自分が順調な人生を送っていて、これからも前進していきたいと考えている表れです。故障して止まっていると自分の人生に疑問を生じていることを意味していて、昔の車両でゆっくりと走行していれば、過去の方が良かったと感じているからだと言えるでしょう。
また電車に誰かと同乗していれば、その人は自分の人生の中で同じ道を進んでくれていると認識していることになります。そして、その同乗者との距離が現実での相手との距離感になり、近いほど親しいと感じています。 電車はレールの上を走行して、自動車のように自分で判断して進路を変更することができません。そのため電車が夢に出るということは、自分の人生でありながら変えるのが難しい状況にあると自覚しているからでしょう。それが窮屈なのか満足しているのかは、電車の車両の状態によって判断できるようになっています。
関連の夢
#乗る夢 #満員の夢 #線路の夢 #レールの夢 #待つ夢 #帰る夢
あなたは他にどんな夢を見ましたか?
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
シェアしてね!