コンビニの夢は何を暗示している?
2020年1月2日

コンビニエンスストア(コンビニ)はとても便利で、親しみやすい場所であるというイメージが強い場所です。頼りがいのあるお店で、安心感を得ることができるため、仕事関係や恋愛関係の方向性を暗示している夢である可能性が高いと言えるでしょう。
昼のお店にいる夢の場合には、順調に仕事や恋愛が進んでいく一方で、変化が少なく面白みに欠けた生活が続いていくことを暗示しています。この夢を見たときには、意識的にいつもと違う行動を心掛け、自分の生活に変化球を投げていくというスタイルを取り入れてみることがおすすめです。
夜のコンビニにいる夢は、安心感を得たいという気持ちが強く感じられる状況を暗示しています。仕事上で不安に感じてることがあれば、上司や同僚に相談する、交際相手のことで悩んでいるのであれば、友人にアドバイスを求めることなどが、今後の良い方向性へと繋がっていきます。特に良いことも悪いこともない無難な夢ですので、気にし過ぎないことが大切ですが、場面が昼か夜かを思い出してみると、対処方法を見つけやすいでしょう。
関連の夢
#弁当の夢 #酒の夢 #おにぎりの夢 #お菓子の夢 デザートの夢 #チケットの夢
あなたは他にどんな夢を見ましたか?
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
シェアしてね!