占いコラム|願い事は何ですか?目的別おすすめの神様と神社

どんな願いごとにはどの神様がお祀りしてある神社に行けば良い?
金運、商売繁盛、恋愛・良縁など、神社めぐりをする際のガイドとして、目的別に関わり
の深い神様とお祀りされている神社をピックアップしてご紹介いたします。

全国にある有名神社やご利益があると噂の神社。


どんな時にどこに行くのが正解なのでしょう。


ただやみくもに神社めぐりをするのではなく、目的に応じてどの神社に参拝すればよいのか、今回はその一部を例を挙げてご紹介したいと思います。

 

 

現役占い師多数!無料で恋愛指南してもらえるなんて…見なくちゃ損!!!

 

願い事別に神社を選ぶ

スピリチュアルブームもあいまって昨今では神社めぐりをなさる方も多くなってきましたが、むやみやたらに有名神社だけをまわるだけでは物足りなさを感じられる方も多いのではないでしょうか。

 

ひとくちに神社といってもお祀りされている神様は様々で、それぞれの神社ごとに代表的な御利益というものがあるものです。

 

今回は、数多くある神社の中から願い事別にどの神様の神社にいけば良いのかを一部ご紹介してみたいと思います。

 

 

金運向上・金運を招く

市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)


日本神話に登場する女神で、宗像三女神の一柱です。


神仏習合によって「弁才天」と同一神とされ「弁天様」と呼ばれ親しまれています。


「宗像三女神」の総本社は福岡県の「宗像大社」、「弁財天」の総本社は広島県の「厳島神社」です。

 

櫛名田比売命(クシナダヒメノミコト)


神話「ヤマタノオロチ」では、櫛名田比売命は生贄にされそうになっていたところを、須佐之男命により櫛に姿を変えられ、スサノオはこの櫛を頭に挿してヤマタノオロチと戦い退治する…とされています。


櫛名田比売命とは『豊かに実る素晴らしい水田』という意味となり、神社には稲田の守護神として祀られ、五穀豊穣、金運アップ(金運招福)のご利益があると言われています。


廣峯神社(兵庫県姫路市)、氷川神社(さいたま市大宮区)、須佐神社(島根県出雲市)、八重垣神社(島根県松江市)、須我神社(島根県雲南市)、八坂神社(京都市東山区)、櫛田神社(富山県射水市)、櫛田宮(佐賀県神埼市)六所神社のほか、各地の氷川神社にお祀りされています

 

蛭子命(ヒルコノミコト)


イザナギとイザナミの間に生まれた最初の神であるとされていますが、古事記では子作りの際に女神であるイザナミから先に男神のイザナギに声をかけてしまった為に不具の子として生まれ、葦の舟に入れられオノゴロ島から流されてしまったとされています。


しかし蛭子命は、室町時代から「えびす神」として信仰され、豊かさと幸福をもたらす守護神としてお祀りしたようです。


西宮神社(兵庫県、栃木県)、蛭子神社(神奈川県、徳島県)などにお祀りされています。

 

 

商売繁盛

宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)


別名「お稲荷様(お稲荷さん)」と呼ばれ、全国各地様々な神社で祀られている神様です。


代表的な神社としては、伏見稲荷大社(京都市)、笠間稲荷神社(茨城県)、祐徳稲荷神社(佐賀県)などが有名でしょう。


「宇迦」とは穀物・食物の意味、また「宇迦」は「ウケ」(食物)、「御」は「神秘・神聖」、「魂」は「霊」という意味です。


それが豊作や収穫と結び付けられ「富」との関連を連想させた為に豊穣と商売繁盛の神として信仰されてきたようです。

 

天忍穂耳命(アメノオシホミミノミコト)


天照大神と素戔嗚尊の誓約(誓いを立てて行う占い)で生まれた五皇子の長男で、ホは稲穂のこと、ミミは実をいっぱいつけて頭を垂れる稲穂を表わしたものと解釈され、「立派に実った大きな稲穂」といった意味の名前を持つ神様です。


富田八幡宮(勝日神社、島根県安来市)、太郎坊宮(滋賀県東近江市)、英彦山神宮(福岡県田川郡添田町)、西寒多神社(大分県大分市)、木幡神社(京都府宇治市)、天日神社(兵庫県伊丹市) 二宮神社(兵庫県神戸市)、天忍穂別神社(高知県香南市)、伊豆山神社(静岡県熱海市)などに祀られています。

 

 

恋愛・良縁

伊奘諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)


天地開闢(てんちかいびゃく)のときの神世七代の最後に生まれた、日本神話の中で一番最初に出てくる夫婦神です。

 

天の浮き橋から天沼矛で海をかき回して出来上がった淤能碁呂島で結婚し、国産み・神産みにおいて多くの子を儲けました。


火の神である火之迦具土神を生んだ際に亡くなってしまった伊弉冉尊に逢いたい一心で、伊奘諾尊が黄泉国(よみのくに)まで逢いに出向いた話は有名です。


全国の多くの神社にお祀りされていますが、伊奘諾神社(兵庫県)、多賀大社(滋賀県)、江田神社(宮崎県)、三峯神社(埼玉県)、筑波山神社(茨城県)、熊野神社(千葉県)などでお祀りされています。

 

菊理媛神(ククリヒメノカミ)


亡き妻に逢いたくて黄泉国を訪れた伊奘諾尊は、妻の変わり果てた姿に驚き逃げ出したのですが、泉平坂(よもつひらさか)で伊弉冉尊に追いつかれ言い争いになりました。


その時仲を取り持ったのが菊理媛神であるといわれ、縁結びの神とされています。


「ククリ」は「括り」の意味で、伊奘諾尊と伊弉冉尊の仲を取り持ったことからの神名と考えられ、また万事をくくる(まとめる)神だと記されている文献もあります。


菊理媛神は白山比咩神と同一とされ、白山神社の総本社である白山比咩神社(石川県)、白山神社(新潟県)をはじめ全国の白山神社・白山社などにお祀りされています。

 

大国主命(オオクニヌシノミコト)


因幡の白兎などの神話に登場する大国主命は、多くの別名を持つことでも有名な神様ですが、古事記や日本書紀などをみてみると、様々な女神との間に沢山の子を儲けていると書かれています。


そうしたところから恋愛や縁結びの神として崇められていますが、出雲大社(島根県)をはじめ大神神社(奈良県)、氷川神社(埼玉県)、愛宕神社(京都府)、大国主神社(大阪府)、大国魂神社(東京都)、日吉大社西本宮(滋賀県)、砥鹿神社(愛知県)等々、全国の多くの神社でお祀りされています。

 

 

願い事をする時のコツ

神社に出向いてお願いごとをしたいと思った時、どのようなやり方をした方がより良いのでしょう。

 

正式な作法に則って真摯な気持ちで参拝することはもちろんですが、まずは「願いは必ず叶う」というポジティブな気持ちで神様の元を訪れることではないかと筆者は思っています。

 

そして「お願いします」と気持ちを込めるのも良いですが、できれば「いつもお見守りいただいて有難うございます」「○○のことについてのご守護感謝いたします」というように、感謝の先取りをしてみると良いでしょう。

 

信じる心は一つのエネルギーです。

 

清々しく晴れ晴れとした気持ちで参拝することは、あなたにとって良き未来を引き寄せる大きなポイントとなるでしょう。

 

すがるようにお願いするのではなく、できるだけ明るく幸福感に包まれているイメージで神様の元を訪れてみられることをおすすめ致します。

 

思いも願いも全て叶う!?恋を幸せへと導きます!!…すべて無料の本気で当たる占いはこちら!

 

momoko.

author:momoko.

momoko.(ももこ) ●占い師 ●占い講師 ●ヒーラー&エネルギーマスター 福岡県出身。 或る霊能者のす...
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
  • 新着占いコラム
  • 人気占いコラム

目的から占いを探す

完全無料‼ハワイの44種類のカードで
当たる◆ホロホロタロット占い