占いコラム|意外な事実!十二支の語源は動物ではなかった!

十二支占い

十二支の語源は動物を当てはめた物でなく、季節の変移とともに、生物の育成過程を組み合わせて作った一つの記号のようなものです。

 

安心の完全無料占い!!恋愛や仕事にお悩みのあなたの悩み一発解決! 早速チェック≫

 

子(ね)年生まれの語源

季節は冬至点を含む12月、子から始まるのは万物の生命を孳(生む)の意味で、元となる漢字は「孳」であり、その上部を略したもので「子」となりました。

 

性格と運勢

物事に対して用意周到であり、気が付き、綺麗好きで整理整頓が行き届き秩序的な生活を送る人が多いものです。


決して威張らず高ぶらず「その時の風まかせ」といった具合に、表面上は見せているのですが、その実根はシッカリとしていて倒れることはありません。


しかし、注意をしたいのは地位や名誉よりも金銭を得ることに喜びを感じ、転んでもただでは起きないという性質が、時には人からの恨みを買うことがあります。


男性は多少物事の決断力に乏しく、弱気のようにも見えますが、実際には負けん気が強く、時には予想外の行動をとったりして驚かされることがあります。


女性は表面的には温順に見えるのですが、内心はけっこう嫉妬心が強く、意地っ張りな性格を持っています。


この年生まれの人は男女ともに、相手よりも自分の欲望を満たすことが優先するため、恋愛面ではなかなか苦労が多くなります。


本来の気が付く性質を恋愛での思いやりに変えたなら素敵な恋愛ができるでしょう。


また、生活に困るようなことは少なく、常に中流以上の生活を保てる運勢です。

 

丑(うし)年生まれの語源

季節は1月を表し、元となる漢字「紐」くねくねと根が張るのを紐にたとえ、その糸へんを取ったもので「丑」となりました。

 

性格と運勢

手先が器用で自尊心が高く、いかなる困難も打ち破って目的を達成せんとする性質を持ちます。

 

自身が喜怒哀楽の感情を表に出すほうですので、相手の顔色を読むことにも長けていて、気の合う人とは上手に付き合いますが、一度気分を害すると何日も口を利かないという、気むずかしいところがあります。


それは恋愛面にも現れて、好きになると執着心が強く、相手が鬱陶しくなるほどトコトン世話を焼きますが、意地っ張りで一度口に出すと間違っていても無理を通そうとし、喧嘩になっても自分からは謝らないので、面倒くさい人と敬遠されがちになります。


そんな性質から敵を作りやすいところが有りますが、根は正直で機転も利きますので悪いことは出来ません。


意地を張るのも時には必要ですが、自分に非があると思えば素直に認めること、謝ることを、そうすれば良い人間関係が保てるでしょう。

 

寅(とら)年生まれの語源

季節は2月を表し、元となる漢字は「演 のぶる」木の枝が段々と伸びて成長するさま。
演のさんずいを取ったもので「寅」となりました。

 

性格と運勢

理性に富み、物わかりが良く人情に厚い性質を持ちます。


男性は外見は豪快で大勢の頭領となったり手腕を発揮しますが、内心は気迷いや、くよくよすることも多く、涙もろいところが以外とつまらない小さな事で躓いたりしがちです。


女性は外面は柔和に見えても内面は強情で、言葉が強く思う事を口にするため、他人と衝突しやすい性質があります。


男女ともに人に頭を下げることが嫌いなため、頑固で強がりを言いがちで、たとえ逆境に立たされるような事があっても周囲が同情してくれません。


そんなところが精神的に孤独しやすく、気がつけば一人となってしまい、損な部分となります。


虚勢を張らずに自分の弱さも時にはさらけ出してみると案外楽になったりします。


また、若い内は色々な困難辛苦に遭遇する傾向にありますが、中年頃になると暫時順調となり成功を収めるようになります。

卯(う)年生まれの語源

季節は3月を表し、元となる漢字は芽生えると言う意味の象形文字からきています。

 

性格と運勢

温和で従順で宗教心にも厚く、芸術や学問など幅広く興味を示したりします。


ただ、遠慮がちで自分の意見を思うように口にすることができないため、内側に鬱憤を溜め込みやすい性質ですので、どうしても人との関わりを避け、人に使われたり束縛をきらい自由を求めようとします。


自由を好むので自然と行動範囲は広くなりますが、間口は広いが、広く浅くなのが少々難点ではあります。


そんな性質ですので、衣食には恵まれますが、職や住所を転々とする傾向がみられます。


人との交流を上手く図る努力と、何でも一つの事にジックリと取り組む忍耐力を身につけたなら、将来は福徳運を得ることができるでしょう。

 

 

辰(たつ)年生まれの語源

季節は4月を表し、万物が震いたつ頃で、元となる漢字は「震」その雨かんむりを取り「辰」となりました。

 

性格と運勢

正直で感覚が鋭いので物事に対して敏感で感情の起伏が激しい性質をもちます。


時として瞬間湯沸かし器のように熱しやすく、またすぐ冷めやすいというところが多くの友人にも恵まれる反面、 離れてゆく人もあります。


また、何に対しても行動力は旺盛で多趣味、華やかなことを好む傾向で、恋愛面も盛んなほうです。


もともと運勢は強いほうですので、少しでも高見を目指すところが裏目に出ると辛酸を舐める結果になったりしますので、その時々の状況を冷静に判断をすることです。


また、チャンスを逃さぬ洞察力を養い、人間関係を大切にすることを心掛ければ、多少の困難にあっても救いの手を差し伸べてくれる人もいて、成功を収めることができるでしょう。

 

巳(み)年生まれの語源

季節は5月を表し、祭祀月であることから、元となる漢字は「祀」示へんを取り「巳」となりました。

蛇が這い出る時期であることから、巳年となったという一説もあるようです。

 

性格と運勢

自分でこうと信じた道に向かって猛進する性質を持っています。


女性は男勝りの気性で、男性と堂々と渡り歩き社会に乗り出していきますので、少々生意気に見えたりしますが、本質はサッパリした性格ですので、付き合ってみると意外と疲れない人となります。


男女ともに感受性が豊かで、決心したことはやり遂げる努力と忍耐力に富んでいます。


ただ、他人に対して疑い深いところがあるので、なかなか自分の本音は見せませんが、ものごとに感激しやすく、いったん信用をすると、人のことも自分のことのように気を揉み、放っておけないお人好しの部分が余分な苦労を背負い込んだりもします。


感受性豊かで努力家でお人好し、人としてとっても素敵だと思います。

 

午(うま)年生まれの語源

季節は6月を表し、元となる漢字は「忤」もとる、みだれるの意味であることから、夏になり季節のみだれる頃、その立心べんを略して「午」となりました。

 

性格と運勢

聡明で几帳面、何事も秩序正しくキチンとしておきたい性質を持ちますので、それに反する人には厳しく接したり腹を立てることがあり、男女ともに少々短気で人と仲違いをする傾向にあります。


また、先を見通す力に長けているのですが、わりと小心なところがあり、実行に移すことが出来ずにチャンスを逃がすことがあります。


もともと、聡明さと知性と鋭い感覚を持ち合わせているですから、短気を慎み、周囲に対して柔軟さを持ち、機と見たら行動に移す努力をすることで、人からの信望が得られて幸せな人生を送ることが出来るでしょう。

 

未(ひつじ)年生まれの語源

季節は7月を表し、物が実って味覚が楽しめる頃ですので、元となる漢字は「味」その口へんを略して「未」となりました。

 

性格と運勢

温厚で人当たりがよく、何事にも熱心に取り組む性質を持ちます。


恋愛面でも燃えつくような恋がしたいと心では思うのですが、実際には臆病なところがあり、相手に気持ちを上手く表現できず伝えられません。


特に女性にその傾向が多く、恋愛で悩むことや迷いが生じるでしょう。


また、内面的には意地っ張りなところがあり、そんな性質から少々孤独の念が絶えない傾向があります。


本来では従順で交際上手、人間関係も良好なはずですので、まず意地を張らず心の迷いは捨てて、積極的かつ楽観的に行動をすれば、信頼も得られて多くの仲間にも恵まれるでしょう。

 

申(さる)年生まれの語源

季節は8月を表し、もう一伸びという意味合いから、元となる漢字は「伸」その人べんを略して「申」となりました。

 

性格と運勢

頭の回転は早く俊敏な行動力を持つのですが、持久性にはやや乏しい傾向にあり、物事を最後までやり抜く努力が足りません。


しかし、愛嬌があり弁が立ち、人の心を読むことに長けていますので、交際面では上手く周囲に合わせることが出来ますので、友人には恵まれる性質です。


もともと良運を持っていますから、その成功をいかに長続きさせられるかが、この申年生まれの盛衰を決める鍵となるでしょう。


飽きっぽいところを戒め、自己の才能を適所に活かして真面目に努力を重ねれば、成功を手中に収めることが出来るでしょう。

 

酉(とり)年生まれの語源

季節は9月を表し、元となる漢字は「醸」かもすの意で、酒甕(さけがめ)を意味する象形文字から出来たもので醸すの㐮を略して「酉」となりました。

 

性格と運勢

几帳面で万事を型に嵌めたやり方でないと気が済まない性質を持ちます。


希望は大きく持つのですが人に頼ることを嫌い、無駄な努力を最後まで自覚できずに、結局は一人で悩み続ける傾向にあります。


また、何でも腹で思うことはしまっておけない性質から、人に対して遠慮なくものを言う方ですが、争いごとや喧嘩などは嫌うため、対人関係が拗れるようなことは少ないでしょう。


野心があるのは良いのですが、身に余る大望はそこそこで良しと考え、悩む事があれば周囲に相談をすること、そうすれば自然と大成して幸福に過ごせる身の上となるでしょう。

 

戌(いぬ)年生まれの語源

季節は10月を表し、万物収斂の時で、元となる漢字は「滅」その一部を取って「戌」となりました。

 

性格と運勢

心優しく穏やかで、律儀で人の道をきちんと心得ている性質を持ちます。


義理を欠くことは何より嫌うのですが、あまり口が立つほうでないため思う事が相手に伝達できず、結果として不義理なことになってしまったということがあります。


また、強情な一面も持っているため、非が自分にあると解っていても人に謝ることことが出来ずに、結局そのままにしてしまう傾向もあります。


男女とも何をやらせても器用ですので、強情さを抑えて人の機嫌を取ることを覚えれば、なかなか商売にも向いていて、周りの引き立てを受けて成功を収めるでしょう。

 

亥(い)年生まれの語源

季節は11月を表し、生命を核におさめて越冬に入る頃、元となる漢字は「核」その木へんを略したもので「亥」となりました。

 

性格と運勢

一つのことに凝り出すと夢中になってしまい、人の話は上の空で聞き逃すことがあるため、自分では悪気はなく責任感も強いほうではあるのに、他人からは無責任な人ととられがちです。


人からの頼まれ事は断れない性質ですが、自分から人にものを頼んだり、頭を下げたりすることは苦手で損なところを持っています。


また、自分が気が向いた時には良く喋る反面、言いたいことも言わず腹に溜め込むという両面を持っていますので、人間関係は良好には進み難いものがあります。


本質は穏やかで人に親切、友人にも恵まれる運を持っていますので、誤解を受けないように人の話にはキチンと向き合って聞くことと、物事の前後をよく考えながら行動すれば、願いは自然と成就の方向に向いてきます。

 

安心の完全無料占い!!恋愛や仕事にお悩みのあなたの悩み一発解決! 早速チェック≫

 

高島照令

author:高島照令

高島照令(たかしましょうれい) 平成11年、日本神宮神事大学教学院神職特任一級「大教正」である、高島照燿氏に師事。「姓名...
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
  • 新着占いコラム
  • 人気占いコラム

目的から占いを探す

完全無料‼ハワイの44種類のカードで
当たる◆ホロホロタロット占い