占いコラム|七夕のおまじない特集~愛し合う織姫と彦星の七夕伝説~短冊には願いが叶う書き方があった!

年に一度だけ天の川を渡って逢うことが出来る二人のお話、七夕伝説。

 

七夕には短冊に願いを書くというのは広く知られていますが、実は願いが叶いやすい書き方があるんです。

 

今回は七夕伝説と、願いが叶いやすくなる短冊の書き方、そして七夕に行いたいおなじないを鈴木理水先生に教えてもらいました。

 

 

7月7日、年に一度だけ天の川を渡って会うことが出来る彦星と織姫の逸話が残る七夕。

そんな特別な日だけにできる特別な恋のおまじないをご紹介していきます。

 

7月と言えば七夕ですね。

織姫と彦星の愛のストーリーが有名ですが、そんな特別な日に行う特別なおまじないがあることはご存知でしょうか?

 

こういう特別な日に関連したおまじない、なんとなく効果が抜群な気がしますよね。

ということでまずは七夕についてお話をしていきます。

 

 

目次

 

織姫と彦星の七夕伝説とは

 

詳しくお話しすると長くなってしまうので、ざっくり&筆者の意訳でお話をしますね。

 

<登場人物>
織女(しょくじょ・織姫さま)
天帝という星空を支配する神様の娘。
機織りが上手で、彼女の織る布は雲錦と呼ばれ丈夫で軽く色柄も美しく素晴らしいと評判。

 

牽牛(けんぎゅう・彦星)
天の川の岸で牛飼いをしているとても真面目な好青年

 

織姫の織る布はとても評判が良く、たくさんの神や天女からオーダーが入る日々。

 

毎日身を粉にして働く娘を心配した父・天帝は、娘の結婚相手を探しているうちに「真面目で働き者の青年がいる」という噂を聞き、娘と噂の青年・彦星を引き合わせました。

 

二人はとんとん拍子に結婚し、とても仲睦まじい夫婦となりました。

しかし二人の恋は燃えに燃え、恋にうつつを抜かし働くことなく二人の世界に浸り続けていました。

 

そんな日々が続いた折、「織姫が服を作らないのでみんなの着物が古くてボロボロです。」

「彦星が牛の世話をしないので牛たちが病気でたくさん倒れています。」

という苦情が織姫様のお父様である天帝のもとに舞い込んできました。

 

たくさんの苦情を受け取った天帝は

「そんなんじゃ付き合いは認められん!もう二人は会わせない!」

とお怒りになり二人は天の川を挟んで東と西に別れて暮らすこととなりました。

 

愛する人と会えなくなった二人の哀しみはとても深く、織姫は泣き暮らす毎日。

それを見かねた天帝は、年に一度7月7日の夜にだけ会うことを許しました。

 

年に一度だけでも会えるようになった二人は、その日が来るのを待ちわびながらそれぞれ任された仕事に精を出すようになりました。

 

本当にざっくりとした説明ですが、こういう感じです。

 

この七夕伝説は、中国古来の乞巧奠(きこうでん)という風習と、日本の棚機女(たなばたつめ)の信仰が習合したものであろうと推測されています。

目次へ戻る

 

あなたは知っていますか?結婚するために必要な条件は…【完全無料結婚占い】を見る!

 

笹の葉と七夕飾りと短冊の意味

 

どうして笹を使うの?

 

七夕は7月7日の行事ですが、旧暦での7月7日は今の暦に当てはめると8月中旬頃・お盆あたりに行われていた行事でした。

 

お盆の時期は「あの世」と「この世」の境目が曖昧になる時、また暑さが厳しくなるため体調も崩しやすいですし食べ物もすぐに痛みます。

 

笹の葉には抗菌効果があるため、ご先祖様のお供物の下に敷いて腐りにくいように使用していたことから、穢れを払ってくれる植物とされていました

 

どうして短冊に願い事を書くの?

 

遙か昔は、紙そのものが高級品でした。

そんな高価なものに願い事を書くということは、とても大切で切実なもの。

 

当時は飢饉だったり戦争だったりと命を落とすことが多い時代でしたので、高級な品である紙に願いを書いたほうが叶いやすいだろうという思いがあったようです。

 

七夕だけの特別なおまじない

 

七夕の説明も終わったところで、さっそく特別なおまじないをご紹介してきます。

まずは短冊の書き方から。

 

叶いやすい短冊の書き方

 

せっかく書いた願い事が消えたり滲んだりしてしまっては意味がありませんので、油性ペンでしっかりと書きましょう

願いごとを書いた短冊を笹に飾るのは6日の夕方から7日の夜までです。

七夕が終わったら早いうちに処分をしましょうね。

 

金銀の短冊を使った恋愛成就のおまじない

 

金色と銀色の折り紙を用意し、折り紙を半分に切って短冊の形にします。

短冊の形になった折り紙を裏返しにして金色の折り紙には好きな人の名前を書き、銀色の折り紙には自分の名前を書きます。

2つの折り紙の名前をくっつけるようにして金色の折り紙と銀色の折り紙をのりで貼り付けて一つの短冊にし、笹に飾って完成!

次の日には短冊を処分して下さいね。

 

目次へ戻る

 

5色の短冊を使った復縁のおまじない

 

赤・青・黄・白・黒の短冊を用意します。

青色の短冊には別れた理由を、赤色の短冊には付き合っていた頃に相手へ感謝したエピソードを、黄色の短冊には相手を悲しませないという誓いを、白色の短冊には復縁が成功したら相手にしてあげたいことを、黒色の短冊にはお互いの名前をそれぞれ油性ペンで書きます

七夕の日に青色の短冊→赤色の短冊→黄色の短冊→白色の短冊→黒色の短冊の順番に笹に飾っておまじないは完了。

次の日には処分して下さいね。

 

そうめんを使ったおまじない

 

七夕の日にそうめんを食べながら頭の中でお願い事をするだけです。

 

たくさん食べたからお願い事もたくさんしてよいということではないので、そこだけご注意ください。

 

7回行動をする願いを叶えるおまじない

 

七夕の日に朝起きてから夜眠るまでの間に同じことを7回繰り返すと願いが叶うという言い伝えがあります。

 

何を7回繰り返すのか自分で決めて問題ないので、無理せずに7回繰り返せることを決めましょう。

「7回ストレッチをする」「7回指をならす」「今日はSNSの投稿を7回する」など出来るものでOKです。


7回繰り返すときには願い事を心のなかで唱えることを忘れないようにしましょう。


意外と難しいのが、7回以上繰り返しても効果はなくなりますし、7回以下でも効果はなくなってしまうという点。

 

「手を洗う」という日常的な行為だと気付くと7回以上やってしまっていたということもありますので注意して下さいね。

 

望みが叶う恋愛術 無料の恋愛占いから学ぶ恋の叶え方! たくさん見ても完全無料 ≫

鈴木理水

author:鈴木理水

鈴木理水(すずきりすい) 福岡で活躍する霊眼鑑定士。 霊眼を用いたタロット占いや写真鑑定、数秘術鑑定などを駆使し、その...
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
  • 新着占いコラム
  • 人気占いコラム

目的から占いを探す

完全無料‼ハワイの44種類のカードで
当たる◆ホロホロタロット占い