聖なるバレンタイン!その由来とジンクスを徹底解明!!

大切な人に気持ちを伝える日、バレンタイン。普段は照れくさくて言えない人も勇気が出ない人も、バレンタインだからという名目があると思い切って伝えることも出来ますね。そんな素敵な日にまつわるお話です。
大切な人に気持ちを伝える日、バレンタイン。
どうして2月14日なのか・どうしてチョコレートなのか、そういった由来とあわせてバレンタインのジンクスをご紹介します。
2月14日はバレンタインデーですね!!
お菓子会社の陰謀説もありますが笑、大切な人に気持ちを伝える日が設けられているなんて素敵なことだと思います。
今回はそんなバレンタインについて、その由来やバレンタインにまつわるジンクス・おまじないをご紹介していきます。
せっかくのバレンタイン、色々知って有効活用しちゃいましょう!
バレンタインデーとは
日本におけるバレンタインデーは女性から男性へチョコレートと共に自分の気持ちを渡す日、というイメージですね。
このバレンタインデー、起源はなんとローマ帝国時代と言われています。
ローマ帝国時代は紀元前。
そんな昔からある風習だったということですね。
もちろん諸説ありますが、今回はこのローマ帝国時代の起源のお話です。
その当時、ローマでは2月14日は全ての神々の女王であり家庭の結婚の神でもある女神ユーノの祝日とされており、翌日の2月15日は豊年を祈願するお祭りの日でした。
豊年のお祭りの前日・つまり2月14日、ローマの独身女性たちは自分の名前を書いた札を用意し桶の中に入れ、お祭り当日に独身男性たちはその桶から札を一枚引き、ペアになった男女はお祭りの間はパートナーとして一緒にいることが定められていました。
当時のローマでは若い男女の生活は別々にされていたため、このお祭りがほぼ唯一の接点であったと言っても過言ではなかったそうです。
そのため、多くのパートナーたちはこのお祭りをきっかけに恋に落ち結婚に至ったと言われています。
しかし、のちの皇帝が「愛する人が故郷にいたら戦争に行った際に故郷を恋しがって士気が下がる!よって兵士の結婚は禁止!!」というとんでもないことを発令しました。
当時の司祭だったヴァレテンティヌスは、婚姻を禁止された兵士たちを憐れみ彼等のために内緒で結婚式を行いました。
その後その行いが皇帝にも知られヴァレテンティヌスは処刑されることとなり、彼の処刑の日はなんと2月14日にされてしまいました。
もちろんわざわざ、若い男女が恋人と巡り合うきっかけとなるお祭りの前日である2月14日を選んでの処刑でした。
若い男女の出会いの場であるお祭りと、当時の若い兵士の結婚をサポートしていたヴァレテンティヌスが処刑された日、この二つが由来となり2月14日は恋人の日とされるようになったそうです。
バレンタインにチョコレートは日本だけ?
バレンタインデーといえば、日本では女性が男性にチョコレートを贈ることが定番ですが、これは日本独自のものです。
海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、花束やカードの場合も多いです。
日本でバレンタインはチョコレート!が定番になった理由は、都内デパートで開催されたバレンタインセール時にチョコレート業者が「バレンタインにはチョコを贈ろう」と広告を出してキャンペーンを行ったのが発端といわれています。
また、日本では女性から男性に贈るとされていましたが、海外では男性から女性に贈ることもあり、恋人や家族・友達に日頃の感謝と愛情を伝える日という認識です。
昨今の日本でも「女性が」「男性が」というジェンダーでのくくりをせず、男性でも女性でも素直に気持ちを伝える日という考えが主流になりつつあります。
バレンタインにまつわるジンクス&おまじない
最後にバレンタインにまつわるジンクスとおまじないを紹介します。
●バレンタイン当日までピンキーリングを付ける
左手の小指にピンキーリングを付けておくと願いが叶うそうです。
どの指に指輪を付けるかによって意味が変わるとされていますが、左手の小指は「願いが叶う」・右手の小指は「魅力を高める」といわれています。
●手作りのお菓子は静かに黙々と作る
バレンタインの贈り物を手作りする際は、作る際に一言も話さず黙々と作ると願いが叶うというおまじないがあるそうです。
●贈り物にはリボンを付ける
バレンタインのプレゼントにリボンを付けるだけ。
リボンの結び目には人と人とを結び付ける力が宿るとされているそうです。
巻きつけるだけ・シールで貼り付けるだけでは結び目ができないので、しっかり結んでくださいね。
●バレンタインデー当日からのお付き合いは避ける
バレンタインデーに気持ちを伝え、その日のうちにお付き合いをスタートさせるとすぐに破局してしまうというジンクスがあるそうです。
当日に気持ちを伝えた後、数日後に交際がスタートするようにお返事のタイミングをずらしてみると良いでしょう。
普段は照れくさくて言葉に出来ない人も、一歩の勇気が出ない人も、バレンタインという「大切な人に気持ちを伝えることができますよ」という日があると、思い切ってその気持ちを伝えるきっかけになりますね。