地震の夢を見ると「近々地震が起こるのでは?」と不安になる方も多いでしょう。
実は地震の夢が持つ意味は、地震の規模や内容などにより異なります。
シチュエーションの違いで吉夢にも警告夢にもなるため、夢の持つ意味を正しく知るには具体的な夢の内容から判断することが大切です。
今回の記事では、地震の夢が何を暗示しているのか、状況や規模別に分かりやすく解説します。
地震大国といわれる日本では、毎日のようにどこかで地震が起こっていますが、夢によって地震を予知することはできるか、についてもあわせて解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
地震の夢を見る意味とは?地震の夢は予知夢になるのか
地震の夢は夢占いで「大きな変化が起こる暗示」だといわれています。
大きな変化といっても、必ずしも悪いことを指すわけではなく、異動や転職、転校、失恋、離婚、引っ越し、新居購入など、種類も深刻度もさまざまです。
地震の規模が変化の大きさを表す、ともいわれていますので、大きな地震が起こる夢を見たときには、起こり得る人生の変化について考えてみると良いかもしれません。
地震の夢をきっかけに自分自身とそれを取り巻く環境と向き合い、自ら前向きな変化を起こしてみるのも運気をアップさせるひとつの方法といえるでしょう。
また地震によって地面が割れたり、建物が崩れたりする夢を見るときは、多くの場合、不安や揺れ動く感情が深層心理にあるとされています。
もう少し具体的にいうと、現実の生活で何か大きな変化が起ころうとしているときや、抱えている悩みやトラブルにより精神的に不安定になっているときに、地震の夢を見ることが多い、ということです。
自分でも気づいていないストレスやプレッシャーが地震の夢につながっている可能性もありますので、地震の夢を見たときは自分自身の生活や感情に目を向けてみましょう。
この他、地震の夢を見ると「近いうちに地震が起こるのかも」と不安になる方は少なくありませんが、一般的に地震の夢が予知夢になることはないと考えられています。
地震の夢を見たときには「地震が起こるのかも」と心配するよりも、自分自身の状況や感情を見つめ直し、トラブルを解決したり運気をアップさせる良い機会と考えるのが良いでしょう。
地震の夢は金運アップの前兆!宝くじの当選と関係がある?
地震の夢は何かしらの「変化」を暗示するとされているため「金運アップの前兆」と捉えることもできるでしょう。
実際に夢占いの中では地震の夢に金運アップを暗示するものが存在します。ただし地震の夢がすべて金運アップを期待できるのかというと、そうとはいえません。
地震の夢とひと口にいっても、夢の中のあなたが恐怖を感じているのか、大きな被害を受けたのか、など夢の内容によって暗示するものも異なります。
夢の中で不思議と恐怖の感情がなかったり、被害が少なかったりする場合には、吉夢であるとされているので、金運がアップする可能性もあるでしょう。
実際に「地震の夢を見た後に宝くじが当たった」というケースもありますので、地震の夢を、宝くじを購入するタイミングのひとつとして考えるのもひとつの方法です。
もちろん、地震の夢を見たからといってすべての人の金運がアップするわけではありませんが、夢のメッセージをヒントと捉えて前向きな行動を起こすことで、金運を引き寄せられるかもしれません。
地震の夢は恋愛運アップの暗示!恋愛に大きな進展があるかも?
地震の夢は、その種類によって恋愛運アップを暗示するケースもあります。
地震の夢は「変化」を意味するため、恋愛面で大きな進展があるかもしれません。ただそれが運命的な出会いや既存の関係の深まりを意味するのか、失恋を意味するのかは夢の内容により異なるでしょう。
例えば、夢の中のあなたが恐怖や不安を感じていたなら、現実の生活の中でも恐怖や不安を抱えている可能性があります。
それが現在の恋人との別れを意味するのか、結婚したいのに恋人関係からなかなか進展しないことへの不安なのか、については自分自身の気持ちや状況と向き合い、対処する必要があるでしょう。
地震の夢をきっかけに、マッチングアプリや婚活パーティーなどを利用して、新しい出会いを求めるのも、恋愛運アップにつながるかもしれません。
また地震の夢の中で冷静に行動できたり、崩れた建物で閉ざされた場所から脱出できたりした場合も、恋愛運アップの暗示と考えられます。とくに夢の中のあなたの感情がポジティブなものであれば、恋愛面での進展が期待できるでしょう。
例えば、ステキな人に告白されたり、昔好きだった人と偶然再会するなど、感情が大きく揺さぶられる出来事が起こるかもしれません。
地震の夢は変化を暗示するとされていますから、新たな出会いに向けて自分磨きをしたり、マンネリ化している恋人との関係を見つめ直したりして変化に備えて行動するのもひとつの方法です。
地震の夢が本当の地震を暗示する予知夢である可能性は低い
地震の夢が地震を暗示する予知夢である可能性は、低いといえるでしょう。
地震の夢を見た後に大地震が起こると「自分は予知夢を見たんだ」と考えるケースは少なくありませんが、これは心理学の研究で「認知バイアス」の働きによるものだと考えられています。
認知バイアスとは、直観や先入観によって合理的でない、自分に都合のいい判断をしてしまう心理現象のことをいいます。
この場合でいうと、地震の夢を見た後に実際に大地震が起こると、それらを関連づけて「予知夢を見た」と判断してしまう、というわけです。
とくに日本では地震や洪水などの自然災害が多いことから、常に多くの人が不安を抱えており、ちょうど大地震が起こるタイミングで地震の夢を見る人は少なくありません。
自然災害、不安を抱えている人、地震の夢を見る人が多い状況下では、認知バイアスの働きによって「地震の夢=予知夢」と判断してしまうケースが多くなります。
「地震予知は現在の科学的知見からは難しい」とされていますし「地震の夢=予知夢」ではありませんが、予知夢と考えて災害に備えておくことは大切かもしれません。
規模別で地震の夢の意味を解説!スピリチュアル的な意味
地震の夢の捉え方はさまざまですが、地震の規模によって、夢が伝えるメッセージも異なります。
基本的な違いは「地震の規模=起こる変化の大きさ」を示唆するというものです。
そのため比較的小さな地震の夢は、生活の中の些細な変化が、大きな地震の夢は、人生における大きな変化が起こる予兆とされます。具体的な例を挙げると、些細な変化とは業務内容が変わったり、ちょっとした人間関係が変わったり、といったものです。
ここでは、地震の規模別に夢が持つ意味をスピリチュアルな観点も交えて、くわしく解説します。
地震で大きく揺れる夢は運気の低下や精神的な不安を表す
地震で大きく揺れる夢は、変化の暗示とともに運気の低下や精神的な不安を示している場合があります。具体的にいうと、家庭や職場、対人関係などに問題があって心の安定が失われているときにこのような夢を見るケースが多いです。
また自分では気づいていないストレスやプレッシャーが高まっていたり、現状に不満を抱えていたりするときにこのような夢を見やすいため、注意しましょう。ちなみに夢の中の揺れが激しいほど、将来起こる変化が大きい可能性があります。
夢の中で大きく揺れを感じたときに不安を感じない、状況に上手く対応できたという場合には、現実の生活で変化が生じてもそれを乗り越える力がある、というメッセージと考えられます。
このような夢を見た場合には、まず心と体を休めるようにしましょう。心と体をリラックスさせ、心身のバランスを整えれば、生活の中で変化が生じたとしても適切に対処できるはずです。
地震で小さく揺れる夢は抱えている問題が解決する前兆
地震で小さく揺れる夢は、抱えている問題が解決する前兆、と考えられています。
これは夢占いでは、地震の「小さな揺れ」は「小さな変化」を意味することに加え、良い兆しとされているためです。
地震の夢は変化を暗示しますが、その大きさは夢の中の地震の規模と比例し、小さい地震の場合は、日々のちょっとした良い変化の前兆といわれています。
ちょっとした良い変化とは、例えば、少しわだかまりのある人間関係が改善したり、抱えている悩みについて解決の糸口が見つかったり、といったことです。ひとつひとつは小さなことであっても、解決するに越したことはありませんよね。
また小さな揺れには「気づき」という意味もあるため、あなたが気づかないだけで、すでに問題解決に向けたヒントを得ているかもしれません。
地震で小さく揺れる夢を見たときには、近い将来、自分が置かれている状況が好転する可能性が高いので、より運気を上げるためにもポジティブな気持ちを意識して過ごすようにしましょう。
全く揺れない夢は不安や悩みを抱えていることを表す
地震が起こったのに全く揺れない、そんな不思議な夢を見たのなら「心に何か悩みごとがあるサイン」と考えられます。
夢の中で地震が起こり「さて、どうする」という状況なのに、全く揺れない。ちょっと拍子抜けしてしまいそうなこの夢は「何か悪いことが起こったらどうしよう」という不安な心理状態が表れた可能性が高いです。
また学校や職場、家庭などで受けるストレスが蓄積された場合にも、このような夢を見る傾向があります。
地震なのに揺れがこない、という夢を見たら、自分自身の心と向き合ってみましょう。
自分自身で解決できない悩みや不安がある場合、周りの人に相談してみるのもひとつの方法です。
とくに具体的な悩みがなく漠然とした不安を抱えている、という状況であれば、ポジティブな言葉を口に出す、または楽しいと思えることをやってみると不安がやわらぎ前向きになれるかもしれません。
状況別で地震の夢の意味を解説!リアルな夢が暗示すること
地震の夢が持つ意味は、どのような状況でどんな結果になったか、により異なります。
とくにそのときのあなたの気持ちや行動がリアルであるほど、深層心理との結びつきも、夢占いが示すメッセージ性も強いといえるでしょう。
ここでは、状況別に地震の夢の意味を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 地震で助かる夢は抱えている問題を克服し運気が上昇するサイン
- 地震で津波がきた夢は困難を乗り越えて成長することを意味する
- 寝ているときに地震が起きる夢は不安定な精神状態を表す
- 地震で死ぬ夢は新しいチャンスが訪れることを意味する吉夢
- 地震で山が崩れる夢は積み重ねた努力が水の泡になる警告夢
- 緊急地震速報の夢は人生の節目にストレスを感じている
- 地震で家が壊れる夢は家庭内でのトラブルが起こる暗示
- 地震で地割れが起こる夢は生活基盤の変化を暗示する
- 地震で逃げる夢は心身ともに疲弊している状態を表す
地震で助かる夢は抱えている問題を克服し運気が上昇するサイン
地震で助かる夢を見た場合、抱えている問題や課題を克服し、運気が上昇するサインと考えられます。
これは地震という災害の中で「助かる」ということが、非常に前向きな意味合いを持っているためです。
地震で助かる、という夢は、あなたが現在問題を抱えていても、それを乗り越えられる力を備えており、運気が上昇することを暗示しています。
あるいはあなた自身が問題を解決するのが難しくても、問題の解決を助けてくれる人がいる、というメッセージかもしれません。
また地震で助かる、あるいは助けられる夢には、「困難を乗り越えた先に希望がある」という意味もあります。
とくに地震の夢で誰かに助けてもらった場合、現実の生活でも周りのサポートによって問題が解決する可能性が高いです。
このような夢を見たときには、自分の力を信じて行動を起こしてみましょう。またサポートの申し出があれば、素直に受け入れることで運気が好転する可能性が高まります。
地震で津波がきた夢は困難を乗り越えて成長することを意味する
地震で津波がきた夢には、困難を乗り越えて成長する、という意味があります。
夢占いでは、津波が持つ基本的な意味は「環境の変化や困難」です。そのため地震で津波がくる夢を見た場合、大きなトラブルや困難が待っている可能性があります。
ただそのトラブルや困難から逃げずに乗り越えれば、更なる成長が望めるでしょう。
地震で津波がくる夢は吉凶混合で、大きな幸運に恵まれるケースも少なくありません。
例えば会社で責任あるポストに抜擢されるなど、大きな変化を伴う幸運に恵まれる可能性があります。
地震で津波がくる夢を見たときは、良い意味でも悪い意味でも大きな変化が訪れることを見据え、ポジティブに行動すると良いでしょう。
寝ているときに地震が起きる夢は不安定な精神状態を表す
寝ている間に地震が起きる夢は、不安定な精神状態を表します。
大きなトラブルや悩みはもちろん、小さな悩みであっても、積み重なれば大きなトラブルになりかねません。
何度も同じ夢を見る場合は「警告夢」の可能性が高いため、トラブルを放置せず早めに対処した方が良いでしょう。警告夢とは、危険が迫っていることを知らせる夢のことです。
また寝ている間に地震が起きる夢を見た場合、予期せぬトラブルに見舞われる可能性があるため、注意が必要です。
予期せぬトラブルでも「起こるかもしれない」と思っていれば対処は可能ですから、注意深く行動するようにしましょう。
地震で死ぬ夢は新しいチャンスが訪れることを意味する吉夢
地震で死ぬ夢は、新しいチャンスが訪れることを意味する吉夢です。
死ぬ夢を見ると悪いことが起こるのでは、と不安になるかもしれませんが、夢占いでは逆で「死ぬ夢=再出発や再生」を意味する「大吉夢」とされています。
地震で死ぬ夢は、環境が変化する中で新しいチャンスを掴み、再出発することを意味します。ここでいう環境の変化とは、それまで抱えていた悩みやトラブルが一気に解決する、といったことです。
このチャンスはチャレンジによって掴めるものですから、何かやってみたいことがあれば、この機会にやってみると運気が好転する可能性が高いです。よく「死んだ気になってやってみろ」というように、死んだ気になれば何でもやってみよう、という気持ちになれるのかもしれませんね。
また自分が死ぬ夢を見ると、とくに金運が上がるといわれていますので、投資や宝くじに挑戦してみるのも良いでしょう。
ちなみに自分以外の誰かが地震で死ぬ夢を見た場合も吉夢とされています。
例えばその人があなたの知人であった場合、二人の仲が深まるなど、二人の関係性に変化が訪れる可能性が高いです。
このように自分以外の誰かが地震で死んでしまう夢を見たら、積極的にコミュニケーションを取り、お互いのことを理解するよう努めてみましょう。
地震で山が崩れる夢は積み重ねた努力が水の泡になる警告夢
地震で山が崩れる夢は、積み重ねた努力が水の泡になる「警告夢」です。
夢占いでは「山」は「自分が掲げた目標」を意味するため、山が崩れる夢は、事故や災害といった予想外のトラブルに見舞われ、目標に向かって続けてきた努力が報われないことを意味します。
ただ努力が報われなかったとしても、ムダになるわけではありません。地震で山が崩れる夢を見たら、予期せぬトラブルに備えておくことが大切ですが、トラブルを防げなかったとしても、前向きに行動すると運気を好転させられるでしょう。
また地震で火山が噴火する夢には、あなたの中にある抑圧された感情が今にも爆発しそうになっていることを表しています。
例えば自分の置かれている状況が理不尽であるとか、周囲の人たちに対してマイナスの感情を持っているときに火山が噴火する夢を見ることが多いです。
このような場合には、心と体をリラックスさせることが一番!ヘッドスパなどで考えすぎている頭をほぐしてもらうのも良いでしょう。
緊急地震速報の夢は人生の節目にストレスを感じている
緊急地震速報の夢は、直面する人生の節目に対してストレスや不安を感じているという深層心理が表れています。
人生の節目とは、例えば進学や就職、転勤、結婚など、いわゆるライフステージの変化によるものです。
危険を予告する役割を持つ緊急地震速報が夢に出てきた場合、それらの人生の節目に対してどう対応すべきか迷っていると考えられます。
緊急地震速報が示す深層心理は、それだけではありません。
夢の中で速報を見たときに慌てたり怖がったりしていた場合、自分が抱えるトラブルや問題に対して「受け身」になっている可能性があります。
緊急地震速報の夢を見たら、まず未来への不安を解消するために、深呼吸をして心を落ち着かせましょう。人生の節目を迎えた大多数の人は、同じように不安を抱えていますから、その気持ちを受け止めて上手く付き合っていけると良いですね。
地震で家が壊れる夢は家庭内でのトラブルが起こる暗示
地震で家が壊れる夢は、家庭内でのトラブルが起こる暗示とされています。
現実の生活でも家は大切なものですが、夢占いにおいて「家」は、自分自身や家族、心の拠り所となるものです。
そのため、夢であっても「家が壊れる」場面はかなりショッキングな光景でしょう。
またその夢は家族内のバランスが崩れかけている時期に見ることが少なくありません。
具体的にいうと、家族との気持ちのすれ違いや、家族に事故や病気のトラブルが起こる可能性があります。
そのため、家が壊れる夢を見たときには家族とのコミュニケーションをいつも以上に取るようにするとか、トラブルが起こる前の小さな変化を見逃さないようにしましょう。
そうすることで家庭内で起こるトラブルを防いだり、被害を小さくすることができるかもしれません。
地震で地割れが起こる夢は生活基盤の変化を暗示する
地震で地割れが起こる夢は、悪い意味で生活基盤の変化を暗示するといわれています。
地面(大地)は夢占いでは家庭、仕事、人間関係、など生活する上で土台となるものを意味しているからです。
地割れによってその生活基盤に亀裂が入るということは、予想だにしない変化が迫っている可能性があります。それは引っ越しや転職による「家族構成の変化」といった変化かもしれませんし「信頼していた人から裏切られる」というような深刻なトラブルの可能性も否定できません。
地震で地割れが起こる夢を見たら、身の回りでトラブルが起こる可能性が高まりますので、注意しましょう。
ただ地割れによる被害がなかった場合には、トラブルが回避できたり、拡大せず収まる可能性が高くなります。
地震で逃げる夢は心身ともに疲弊している状態を表す
地震で逃げる夢は、心身共に疲弊している状態を表します。
地震のときに限らず、夢の中で「逃げる」という行動は現実逃避を象徴するもので、何かから逃れたい、避けたいという心理状態を表しています。
夢占いでは、地震から逃げる夢は、あなたが抱える悩みやトラブルによって心身ともに疲れている状態を象徴したものと考えて良いでしょう。
具体的にいうと、考えるべきことが多すぎたり、人間関係の難しさを感じたりしてキャパオーバーになっているときや、無理をし続けているときにこのような夢を見る傾向があります。
更にいえば「逃げる」という行動は、自己防衛本能の表れであり、精神的な安定を取り戻すには現状から距離を置く必要がある、というサインでもあるのです。
地震で逃げる夢を見た場合、ストレスを抱えたままにせず、周りの信用できる友人などに相談してみると意外とあっさりお悩みが解決するかも知れませんよ。
地震で誰かに助けられる夢は困ったときに救ってもらえる暗示
地震で誰かに助けられる夢は、困ったときに救ってもらえることを暗示しています。とくに夢の中のあなたの「助かった」という気持ちが強いほど、いざというときに周囲の人から助けてもらえる可能性が高いです。
また助けてくれた人が自分の信頼する人、また逆に見ず知らずの人であった場合には、あなたが普段から良好な人間関係を築いていると考えられます。もし現在問題を抱えていたとしても、それを解決するために協力を惜しまない人は少なくないでしょう。
一人で悩んでいても問題が解決しないなら、勇気を出して周りにサポートをお願いしてみると、あっけなく悩みが解消するかも知れませんよ。
ちなみにスピリチュアルな観点からいうと、地震で誰かに助けられる夢は「見えない力によって守られている」というメッセージになります。
誰かのサポートが得られやすくするには、日頃から周囲への感謝の気持ちを大切にすることです。そうすれば困ったときに助けてくれる人が増えるだけでなく、運気の上昇にも期待できます。
地震で誰かを助ける夢は人から信頼されることを表す
地震で誰かを助ける夢は、人からの信頼を表していると考えられています。あなたという人間の信頼度が高まっていることを暗示しており、仕事運アップや良いことが起こる前触れが期待できる吉夢です。
とくに助けた相手が知人であった場合、その人との関係は今後より一層深まり、あなたが困ったときには頼れるサポーターになってくれるかも知れません。
また、夢の中で誰かを助ける行動を取ると、現実の生活でも「誰かの役に立ちたい」という気持ちが高まります。そのように行動していると「与えたものはまた自分に返ってくる」というカルマの法則どおり、将来的には大きな恩恵を受け取ることになるでしょう。
地震で誰かを助ける夢を見ると、重要な役割を任されることも増えるでしょう。
人からの信頼を得るには、日々の行動がカギです。この夢を見たときは、自信を持って他人を助けたり、支えたりする行動を意識してみましょう。